シルキーカバーオイルブロックの危険性の理由はシリコンにあり!
シルキーカバーオイルブロックは凸凹毛穴や毛穴の黒ずみを一瞬で隠してくれるとても優秀な化粧下地ですが、その配合成分をしっかり見たことがありますか?
危険、危険という言葉に踊らされて一体何が危険なのかも知らず使わないのは人生において非常に損をしているかもしれません。
公式サイトでは保湿成分や植物由来成分を表立って取り上げていますが実際のシルキーカバーオイルブロックの箱に記載されている成分は以下の通りです。
ジメチコン、シクロペンタシロキサン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、アクリレーツクロスポリマー、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、トリメチルシロキシケイ酸、イソノナン酸イソノニル、ジメチルシリル化シリカ、セリシン、アーチチョーク葉エキス、加水分解コラーゲン、プラセンタエキス、ヒアルロン酸Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ポリクオタニウム-51、エタノール、水、ヒドロキシプロピルキトサン、フェノキシエタノール、カルボキシメチルキチン、BG
実に全成分の半分以上はシリコンなんです。
『シリコン』と聞いただけでドン引きする人もいるかもしれませんね。
それだけ近年はノンシリコンシャンプーの登場やなんとなく耳に入ってくるシリコンの悪評を聞いてシリコン嫌いになっている人が多いです。
ではこのシリコンとノンシリコン、どんな効果・効能があってどんな違いがあるのか説明することができますか?
実はシリコンは、とても優秀な成分でメイク用品などにも頻繁に使用されています。
シリコンが毛穴を塞いで皮膚呼吸ができなくなる、とか一部では言われていますがそもそも人間は皮膚呼吸しませんから!
シリコンが毛穴から皮膚内に浸透することもありません。
なぜならシリコンは分子が大きいので皮膚からは吸収されないことが科学的に証明されているからです。
世間一般の消費者はシリコンの悪評に踊らされているだけなんです。
使い方さえ間違えなければ危険性は全くありません。
逆に正しい使い方をすることでシリコンのものすごい恩恵を受けることができるのでシリコン嫌いのあなたもぜひ最後までお読みください。
シリコンの安全性と正しい使い方
シリコンは厚生労働省にも認可されている安全性の高い成分で水や汗にも強く非常に安定性がある成分です。
『シリコン』とは半導体や太陽電池などに使われているものを指し、化粧品やキッチン用品に使用されているのは『シリコーン』に分類されます。
※ここでは便宜上『シリコン』で統一させていただきます。
もしシリコンに毒性があるならとっくの昔に厚生労働省から認可を外されているでしょうし、あれだけ話題になったシリコンスチーマーなども毒性があるってことになります。
だけど今や、お弁当のアルミカップさえシリコンになりつつあり、おたまやフライ返しなどの調理器具もシリコン流行りです。
シリコンに毒性があるなら顔に塗布する化粧品よりも直接口に入る調理器具の方がよっぽど脅威に感じないとおかしいですよね?
シリコンが配合されているシルキーカバーオイルブロックはつけるとメイク崩れしなかったり、皮脂をコントロールすることが可能になります。
これらはすべてシリコンのおかげなんですね。
このシリコン入りのシルキーカバーオイルブロックを使用する際に一番重要なのはしっかりとクレンジングすること!です。
これはファンデーションをつける、つけないに限らずシルキーカバーオイルブロックを塗布したら必ず行うようにしましょう。
なぜならシリコンは鉱物由来の成分なので油分は油分で落とすことが可能だからです。
(一応お伝えしますがメイク用品はそのほとんどが鉱物由来です)
要はシルキーカバーオイルブロックもメイク用品と同じ扱いとしてクレンジングをするようにしましょう、ってことです。
シルキーカバーオイルブロックを使用して皮膚にシリコンが付着してもクレンジングでしっかりと除去することができますので、いつまでも皮膚についていることもないですし、まして堆積していくこともありません。
シルキーカバーオイルブロックはクレンジングとセットで使っていくことを肝に銘じることで化粧崩れを防ぎ、毛穴レスの陶器肌を手に入れることが初めて可能になり安心して使用することができるのです。
シリコンの歴史
数十年前、シリコンはシャンプー類にガンガン使用されていました。
サラサラと手触りがよくなることを売りにしたシャンプーは爆発的に売れましたがその後、美容師などから
シャンプーしても油分が取れない
パーマはかかりにくくカラーは染まりにくい
という苦情が相次ぎました。
噂が噂を呼び、果ては『経皮毒』とまで言われたシリコンは今じゃ嫌われ者。
そもそも分子が大きいため皮膚からは吸収されないと証明されているシリコンが経皮毒とか、もはや意味が分かりませんよね。
調理器具には使われまくっているのにまったく不可思議な現象です。
確かにシリコンは油分じゃないと落とすことができないのでシャンプーに含有させてしまったらどんどん蓄積する一方ですから、パーマだってかかりにくくなるのは当然です。
現在ではノンシリコンシャンプーが主流になってきていますが、そもそもシャンプーに配合したこと自体、間違いだったような気がします。
シャンプーは汚れを落とすものであって、皮膜を作るものではありませんから。
余談ですが、今流行っている「洗い流さないトリートメント」系であるアウトバストリートメントのオイル状のものには必ずシリコンが配合されています。
シャンプーをノンシリコンにしたって、その後につけるアウトバストリートメントにシリコンが入っていたならそこには何の意味もありませんよね。
化粧品(主にメイク用品)には変わらず配合されているシリコンですが、これが叩かれないのも不思議です。
ちなみにシリコンは胃腸の膨満感の原因である泡を消す効果があり、胃腸薬にも微量ながら使用されているんです。
シリコンは使い方次第ではとっても役に立つものであり、悪評が有名になってしまったのは使い方が悪かったせいもあるのかもしれませんね。
これをお読みのあなたはシリコンに対するしっかりとした知識をもって安全に正しくシリコンを利用してください。
シルキーカバーオイルブロックは安全性に優れた化粧下地だった!
シルキーカバーオイルブロックにはシリコンが配合されているから絶対使わない!なんて言っている人ほど「噂に流されやすい人」を公言していると言っても過言ではありません。
シリコンの何に毒性があるのか、なぜ経皮毒と言われているのかを知りもしないでギャーギャー言っているだけの変な人にならないためにも、シリコン入りの下地を使うにあたっての注意点をしっかりと頭に入れておきましょう。
シリコン入りの下地はクレンジングで確実に落とすことができますので、たとえファンデーションをつけなかったとしてもシルキーカバーオイルブロックを肌に乗せたらクレンジングは行うようにしてください。
これさえ守ることができればシリコンの特性を最大限に享受できるので
皮脂でファンデーションが浮かない
ファンデーションが毛穴落ちしない
シワまで隠すことができる
これらのメリットをたった30秒で叶えることができてしまいます。
シルキーカバーオイルブロックを使うとあぶらとり紙を使う必要もありませんし、自分の皮脂で顔色がくすむこともなくなります!
何よりファンデーションが毛穴落ちしなくなりますので、接近戦でも大丈夫!
今すぐシルキーカバーオイルブロックを手に入れて快適なメイクタイムを楽しんでくださいね。